2月19日−22日 ニューヨーク(通算13回目、昨年1月より9回目(あと1回!))
19日(木)午後から年休をとり、アムトラックでNYC。夜Maria Torresの初心者クラス(中級はエディがスイスに行っているためキャンセル)を取る。30人ほどいて賑やか。クラスの進め方も楽しく雰囲気がよい。CDを1枚購入も、ピアノの音がダビングを繰り返したような音で残念。忙しい仕事を途中にして来たため、夜仕事の夢を見て起きてしまう。寝覚めが悪い。
20日は、1日メトロポリタン美術館。これで最後だと思って6時間ほどいてゆっくり回った。
今回はバルザスの作品が目に入ってきた。ルソーの平面的な構成と、不条理に怪しい素材がよい。音声解説を聞きつつ、ゴッホ、ピカソ、フェルメールなどの名作を目にカメラに焼き付けて満足。
夜すしまさ(47thで3rdとLexの間)ですし。トロが美味。
21日は、昼まで寝て、午後はJoyce Theaterでシドニーダンスカンパニー。モダンダンスだけは文章で表現しづらいが、賑やかで良かった。15人ほどのカンパニーであったが、90分見せる構成、何よりも良く振り付けを覚えているもんだと感心。夜友人とタイ料理。
22日ビビンバを食べて帰る。NYもこれで最後か、あと1回か。