Bikers Club
 TSUBASA


2006.
定例ツーリング報告

日 時 平成18年9月10日(第2日曜日)曇り後晴れ
コース 高坂SA−松井田妙義IC−妙義荒船林道−軽井沢
−榛名湖−渋川伊香保IC
参加者
(敬称略)
荒木(H.GL1800) 熊谷(BMW.R1150GS)
羽田(BMW.R1150RT) 田中(Y.XV1700)
近藤(BMW.R1200RT) 小林(BMW.R1200S)
額賀(H.CB1300BRD) 沼田(Y.YZFR1)
吉浜(BMW.R1150R) Mr.ガンメタ (Y.XJR1300)
高橋(BMW.R1150R)
ゲスト
井(K.ZRX1100)
鎌田夫妻(K.ZRX1200)・(H.CBR600RR)
走行距離 511キロ(横浜起点)

 親王殿下のご誕生、おめでとうございます。天皇陛下の笑顔が印象的でした。日脚の変化が感じ取れるようになり、少しずつ夜の気温も低下傾向です。季節の変わり目、ご自愛ください。
 ≫でも当日は暑い日だった。高坂SAの所定?の場所にはゲストを含めて14名が集まった。
 ん、異様な匂いがする。ホンダの250オフ車のキャブがオーバーフローしていてガスがポタポタ。幸いにして当クラブの車両ではなかった。その昔は、停車した場合はコックを閉じるのが手続きのように当たり前だったが、負圧コックになったり、インジェクションになったりして、そのようなことをしていたこともスッカリ忘れていた。そばに止めていた近藤親分は愛機を避難させていた。正しい判断であろう。
 見慣れないマシンがある。小林くんの新車R1200Sだ。既にR1200STがあるためか、パワーを上げ徹底的に軽量化し、サーキットとドゥカを意識したような思い切り走りに振った造りになっている。近頃のBMWのオン、オフに共通した過激さは目を見張るものがある。小林君、タイヤを溶かすような走りしちゃうのかな。
 ここからいつものように松井田妙義ICまで一気走りというところだが、ETCの早朝割引を活かすため、途中の富岡ICでのゲートアウトインを経てから松井田妙義ICを出て、本日の目玉、妙技荒船林道を目指す。
 そうそう、編隊で走っている最後尾から無線で何回も高速出口を確かめるのはいいとしても、その朝「今日は何処行くんだっけ?」ってか、そりゃないよ!コース案内は自分で予め
イメージできるとともに奥様などにも説明して安心と楽しみを共有出来る。昨年8月からはHPによりパソコンがあればいつでも何処でも見ることが出来るようにもなった。ぜひとも有効に活用してもらいたい。
 それと無線、今回もゲストを含めて14名の大所帯、無線はより楽しむための“ツール”から完全に“インフラ”になった。故にPTT(送信)スイッチの入れっぱなしにはいつも注意が必要である。降車時など気付かずに触れてしまうこともある。“触れた場合に切れる”セッティングをしておくと良いだろう。走行中に誰かの左手がヘルメットにかざされたときは必ず全員が後者に同様にして伝えるとともに、このスイッチを点検して欲しい。スイッチが入りっぱなしの合図なのだから。
 誰が入りっぱなしなのかは大体特定できる。だが当の本人は何も聞こえない状態なので走行中は伝える手段がこれしかないのだ。
田中さんの同僚、ゲストの鎌田御夫妻です。
綺麗な奥様は1200cc(ハズバンド×2)を駆ってコーナーをきれいなラインで抜けていく本格派。
桜の里ではこんな方が見送ってくれた。
 なつかしいさくらの里を通ってしばらくして林道に入る。遠い美しい山々を見ているとまるで方向感覚を失うような、路面の荒れた林道だが木漏れ日のストライプが美しい。我々だけでも大渋滞の料金所を出、軽井沢を抜けて浅間牧場で一服。焼き目を断った“とんもころし”は大正解であった。145号から榛名湖方面への分岐点では皆で探索。昼食は蕎麦!こちら方面は蕎麦!メタボリック・シンドロームのボディにも絶対にいいはずだ。榛名湖を周回するところで前群と後群のニ隊に分かれてしまうが、渋川ICで無事合流、これってマスツーリングの醍醐味のひとつである。関越道でもまたまたバラけてしまったが高坂SAで集合し、荒―キーさんにデザートをご馳走になる。暑い熱い一日でした。皆さんお疲れ様でした。(了)熊谷
【美しい村】、「巨人の椅子」はどのあたりなのだろう。
秋は何処にでも見つけることが出来る。ホラ

妙義荒船林道ゲート:手動式バーである。
当然ETCなど受付けない。料金もけして安くはない。
ただの工事現場入り口みたいに見えるのが愉快。