Bikers Club
 TSUBASA


2006.
定例ツーリング報告

日 時 平成18年8月20日(第3日曜日)曇り後晴れ
コース 蓮田SA - 鹿沼IC - 清滝 - 戦場ヶ原 - 山王林道 -
川俣温泉 - 日塩もみじライン - 塩原温泉 - 矢板IC
参加者
(敬称略)
武信(H.VF750) 宮坂(HD.FXSTC)
羽田(BMW.R1150RT) 熊谷(BMW.R1150GS)
田中(Y.XV1700) 近藤(BMW.R1200RT)
小池(HD.FXST) 額賀(H.CB1300BRD)
沼田(Y.YZFR1) Mr.ガンメタ (Y.XJR1300)
高橋(BMW.R1150R) 内田(BMW.R1150RT)
渡辺(H.GB400)
ゲスト
藤井(K.ZRX1100)
走行距離 604キロ(横浜起点)

 8月15日の首相靖国参拝が事前の大騒ぎをよそにすんなりと挙行され、何事もなかったような落ち着きを取り戻しつつある20日の第3日曜日。甲子園では夏の大会決勝戦、早実と駒大苫小牧は名勝負でしたね。高校生時代の松山商業と三沢高校の試合を懐かしく思い起こしました。それにしてもあの体力と精神力すごいですね。亀田大毅選手の試合・・・スッカリ忘れていました。
 さて今回はゲスト1名を含めて全14名の参加である。蓮田SA駐輪エリアにはBMWが並んでいる。
6時の出発に対し未だ5時チョイすぎ、早いなあ、何でも高橋さんと額ちゃんは4時過ぎには着いていたとか。宮ちゃんが超久々の参加だ。今日の目玉は山王林道、ネットである程度はインプットしてあるが初めての楽しみな道である。その前にいろは坂もあるし今日は久々のワインディング三昧だ。鹿沼ICを下りて清滝までは日光道路を使わずこれまた山道。この道の走り応えのあることといったら!R10とかR15の急勾配ののぼりが続く続く。こちとらのバイクはデフのオイルシール交換で3万5千円もして、2万キロで乾式単板クラッチの交換を要する軟弱バイク。でも気にせず行こう。
清滝を抜けていろは坂を登る。さっきの道から見ればここは楽勝、対向車も来ないし道も広い。途中の明智平は全くの霧の中だったが戦場ヶ原では予想通り青空が待っていた。ツバサでここに来たのは2003年の8月まで溯る。小池君は特に印象強い場所だろう。

←は小池の新車、フロントフォーク形式が変わっており、リアタイヤがハーレーにしては異常に太い。タイヤとスイングアームのクリアランスは10ミリもないのではないか。小池バイクの特徴になりつつあるこのシートも何とも形容のしようがない雰囲気がただよう。
 さあ山王林道だ。清滝までの道よりいくらか幅員は広いが直線は少なくコーナーの連続、気持ちよく走って川俣温泉に着いたときにはリアブレーキはフェード、ペーパーロック現象を起こしてスカスカになっていた。間欠泉じゃあるまいに情けない。「北の路」なる店で蕎麦の昼食をすませると駐車している愛機のスクリーンには赤とんぼが、初秋である。 
ここから日塩もみじラインを行く。午前のワインディングに比べれば楽な路である。途中のパーキングで一服しているとカワサキ軍団が来た。ここだけの話しだけどカワサキの旧車乗りはハゲちゃってる方々が多いと思いませんか。あの独特のテンションが影響しているのだろうか。
 ここから塩原を経てまたワインディング。寝不足のせいかこの時点では少々食傷気味であった。矢板ICから高速に乗る前に給油、睡魔が顔を出してくる時間である。いつも目一杯睡魔に襲われている近藤親分が今日は妙に元気だ。何か対策法をつかんだか、今度聞き出してみよう。
 ガソリンの値上げはさらに激しさを増している。私が入れているスタンドは157円(ハイオク、以下同様)、今日栃木で入れたスタンドは150円、今月初めに行った信州白馬ではナント160円であった。ま、リッターあたり10円違って満タン25リットル入れても250円しか違わないのでたいしたことはないと考えるかどうかはそれぞれ違うとは思うが。
下の写真は給油待ちの車でごった返すPA内。一般のスタンドより若干安いとはいうが、クーラーをバンバンでスタンドへの長蛇の列に並ぶよりIC手前の空いているスタンドの方がずっと楽だと思うけど。
 最後尾についているこのハーレーはあとどのくらい待たねばならないのだろう。

 皆さんお疲れさまでした。(了)熊谷

→ゲストの藤井君です。田中さんの同僚です。カワサキZRX1100に乗っていますが先ほどの話は当てはまってはおりません。