「議事堂」写真集 その2
私をマニアと呼んでくれるな、、、。
(注)写真をクリックすると拡大。日付をクリックするとその日の日記へ。
カナダ・ケベック州(ケベック) 03年4月19日撮影
(MEMO)城壁都市の旧市街を見下ろすように立つ。前面には24体のケベック史の偉人像。ケベックが独立し晴れて「ケベック国会議事堂」になる日は来るのだろうか。
カナダ・オンタリオ州(トロント) 03年4月20日撮影
(MEMO)丸窓を配し、自然石のような凸凹のある外壁は、中世の教会の趣。赤みがかった色も議事堂としては珍しいと思う。前庭は芝生の緑色が美しいが、木が多いかな。
マサチューセッツ州旧・現議事堂(ボストン)03年6月8日撮影
(MEMO)1776年にバルコニーから独立宣言が読み上げられたことで有名。正面はどこ?バルコニーだとしたら短い面が正面という珍しい例かも。一番右の金色ドーム(奥)は今回行けなかった現州議事堂。
ヴァージニア州旧議事堂(ウィリアムズバーグ) 03年7月13日撮影
(MEMO)上院13名、下院も130名位という規模であることもあり、こぢんまりした造りだが、英国式(らしい)重厚な造り。議席は委員会室のような感じになっており、与野党(がったのかどうかは不明だが)の対面する英国式といえばそうかもしれない。
アリゾナ州新・旧議事堂(フェニックス) 03年12月26日撮影