DC色々体験記 2003年11月
11月1日
いよいよ11月。発令まで5ヶ月。離任まで6ヶ月半。
11月某日
本日驚いたこと2つ。
・議会を離れる議会スタッフのお別れ会が、何の通知もなく中止になっていたこと(会場に行って、別のイベント「リサ何とかさんを国政に送る会」に入って初めて気付いた)。
・その会場(パブ)で、知り合いの若手議会スタッフが受付のバイトをしていたこと(給料が安い若手スタッフはよくバイトもしているとは聞いていたが、、、。ちなみに週3日働いているらしい)。
11月某日 最近寒くなってきた。晴れていても気温が上がらず、コートが欲しくなってくる。妙に暖かかった1週間前が嘘のよう。天気予報も「Return of Autumn」。
11月10日 ハリー・リードの8時間45分。
「これまでにブッシュ大統領の失業率は上昇し、次々と職が失われている。我々はこれに取り組まなければならない。しかし共和党はこの大事な時間を判事指名承認審議に30時間を充てようとしている。」
11月10日、午後4時過ぎの上院本会議場、議会専門テレビC-Spanはハリー・リード上院議員(民主党・ネヴァダ)による共和党批判の姿を写していた。画面を通して見るこの上院民主党ナンバー2の姿は、それだけを見れば、やや疲れた様子は見えるものの、普段と変わることのない上院本会議の一コマであった。ただひとつ違っていたのは、既に演説が始まり3時間が経過し、この後も午後10時まで8時間45分にわたり続いた、という点であった。
、、、この続きはいつか書こう。
11月11日 ベテランズデイで休み。
アレクサンドリアのギャラリーへ。Jeanne
Garantの作品(295ドル)を購入。「Safari Series No.52」。こういう買い物は全て自分の満足・心意気である。
11月19日 パフォーマンス。
夕方くらいから職場で落ち着かなくなる。振りは覚えたはず。なのに何故緊張していたのだろう。今思えば不思議だ。9時前に会場入り。他のチームは皆直前に一通りさらっているのに、我がチームは一向にそういうことはしない。パフォーマンス慣れした連中が多いからだろうか、緊張の様子は感じられない。10時30分よりイベント開始。DCサルサに貢献した男性数名(その中にはDeeも)の表彰のあとパフォーマンス開始。他のパフォーマンスは2回の楽屋からだとよく見えぬ。3チーム目が始まり、1階へ。人垣の合間から見えるパフォーマンス。結構盛り上がっている。
いよいよ本番、いつもの音が鳴り始めた。最初の出だし、体が硬いな、と自分で思ったら前のShakaの帽子が取れて、おお、っと思ったら、踊りに自信がなくなり、身体が固まる場面が2,3度。確実に間違った!と思った部分もあり、焦る。3クラーベ目から、自分の身体の感覚を取り戻して間違わずに踊れた。練習の時の最高のイメージでは踊れないもので、練習時の平均値での踊りだったような気がする。残りはあっという間に終わった。曲も短いし。
パフォーマンスは終わった。見に来てくれた同僚に挨拶をして、フィナーレの踊りへ。ソロ部分は自分でも酷いと思う。苦手なことを準備もなくするのであるから当然か。全部終わって、間違った部分もあり不完全燃焼だが、まあまあ満足できた。
11月某日
最近のテレビはマイケルジャクソン逮捕が話題だが、ケネディ暗殺40年を前に、テレビではケネディ関係の回想番組も多い。特にケネディ「兄弟」に焦点を当てた番組は、これまた後に暗殺された兄ロバート、出来の悪い弟エドワード現上院議員について初めて知ることが多く勉強になった。ロバートは大統領選の準備も兼ねて、一時NY州選出の上院議員になっていたとは知らなかった。あと初めて知ったことは、ケネディの葬儀は、同じく現役で暗殺されたリンカーンに倣って執り行われたらしい(ホワイトハウスを出てペンシルベニア通りを議事堂へ行き、ロタンダ(中央の大広間)で遺体が安置される等)。これらの番組を見ていて、ダラスでのケネディ暗殺の映像がでる度に「俺ここ行った!」と人に言いたくなる衝動に駆られる。
11月22日−23日。シカゴ1泊2日旅行〜美術館、ブルース、フランク・ロイド。
今23日夜12時。シカゴ1泊2日旅行から10時に家に戻ったばかりで疲れたけど、水曜夜にはアムステルダムに出発なので、今のうちに感想を記さなければ。アムステルダムの予習もしなければ行けないのだけど。金曜夜議会が荒れていてそのフォローで遅くなった。そんなこんなで3時半過ぎまで起きていたら、8時のフライトのために6時に合わせていた目覚まし時計を止めてからまた寝てしまい、はっと気付くと7時。
留めた記憶は確かにあるが何故危機感を持たなかったのか、、7時半に搭乗だから、、、と逆算して間に合わなかったらチケットを買わなくてはetcと一瞬考えつつ、とりあえず早く出ようと努力。
・5分で身支度(前日に荷造りは終えていて良かった)、
・20分は掛かる空港までの道は飛ばして15分(朝で空いていて良かった)
・7時20分空港着。何とかなるか、と思いエコノミーパーキングにしたのがまずかった。ターミナルまでの巡回バスの遅いこと。7時40分ターミナル着(ネットで前日にチェックインをすませていて良かった)。
・7時45分(頃だと思う)ゲート着(セキュリティで引っかからずに良かった。)。乗客は殆ど席に着いている飛行機にやっと間に合った。最後の客ではなかった。ということで、幸運にも恵まれ結果的に大丈夫だったが、席についてもしばらく動揺が収まらず、大変心臓に悪い出だしとなった。 →つづく
11月26−30日 オランダ旅行
27(木)、28(金)が祝日(サンクスギビング)。26日午後に3時間の有休を取って、オランダへ。
11月終わり